「投資と投機」
【投資と投機】「わたしは数年前まで「投資」は嫌いでした。なぜなら、投資はギャンブルだと思っていたからです!」ですが、今は投資が大好きです!
なぜ好きになれたかといいますと「投資と投機」の区別ができたからです。
それまでのわたしの投資のイメージは「ギャンブル」
・勝つか負けるか!
・結局胴元が儲かるもの
・結局カケ!
ってイメージです。
実はこれ全て「投機」なんです。
画像をご覧ください。
これは東証のホームページから拝借した表ですが

投資とは
「長期的に」
「ゆっくり」育てていくもので
「リスクコントロール」できるものなんです!
そのため、「振り回されない」ものになります。
そのためには、成幸の原則である
1本質的に考えること
2長期的に考えること
3客観的俯瞰的に考えること
が重要なんです!
誰が「喜んでいる」「ありがとう」っていうから
お金が入ってくるのか?
長期的なものか?
損してる人がいないか?
三方良しになっているか?
三方良しとは「売り手良し。買い手良し。世間良し。」です。
「斎藤一人」さんの著書では「天」を含めて「四方良し」を意識しなさい。
ってなってます!
私のビジネスも「三方良し」「四方良し」になっているか?
常に意識するようにしてます!
あなたの日々の行動は「三方良し」「四方良し」になっていますか?
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023.12.05「ほったらかし投資のススメ」紀伊国屋書店新宿本店総合3位
お知らせ2023.09.18【本日19:30〜FM ラジオデビューします📻】
お知らせ2023.06.16おかげさまで3周年
お知らせ2023.01.12第3回全国出版オーディション!